毎年大好評の「サックス de 山ごもり」を今年も開催します!
年齢層は学生からおじさんまで幅広く、レベルも音大生から初めて日が浅い方まで幅広いので本当にどんな方でも大丈夫ですよ!
みなさまぜひお越しください!
♫日程:2019年11月2日(土)〜11月4日(月・祝)
(集合時間は午前10時頃を予定)
♫場所:旅房 芦屋大悲閣
〒659-0002 兵庫県芦屋市奥山一番地
(阪急芦屋川駅からタクシーで5分 JR芦屋駅からタクシーで10分)
♫講師:井上 麻子 辻本 剛志 林田 和之
♫内容:40分×3回(各講師1回ずつ)
→講師とのアンサンブル、Q&Aコーナーなど(詳細未定)
♫ 参加費:46,000円
※受講料の他、宿泊費(男女別相部屋/2泊)、食費(7食)、保険料を含む。交通費各自実費。
♫ 申込み:専用の申込みフォームからお申し込みいただくか、下記の内容をメールでお送り
ください。
お送りいただく内容
名前(ふりがな)、性別、年齢(2019年11月2日時点)、
生年月日、住所、メールアドレス、電話番号、
経験年数、メインの楽器、他に用意できる楽器
申込みフォーム(https://forms.gle/NShNjxMibpSrpMpn8)
※下記メールアドレスにURL希望とお送りいただければ、URLをお送りします。
メールアドレス(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)
お申し込み後の流れ
・お申し込み受付後1ヶ月以内を目処に、参加費お支払いのご連絡をいたします。
・参加費お支払い後のキャンセルは参加費の半額、開催日10日前以降のキャンセルは参加費の
全額をキャンセル料としていただきます。
募集期間
現在募集中! 定員になり次第締め切り
主催:SSK Project(http://sskproject.net/)


毎年大好評の「サックス de 山ごもり」を今年も開催します!
吹奏楽コンクールが終わってしまった人もこれからの人もまだ続く人も、来年に向けてさらにレベルアップしませんか?
毎年企画している自分が信じられないくらいの豪華講師陣と充実した内容になっています!
みなさまぜひお越しください!
♫日程:2018年11月23日(金・祝)~11月25日(日)
(集合時間は午前10時頃を予定)
♫場所:旅房 芦屋大悲閣
〒659-0002 兵庫県芦屋市奥山一番地
(阪急芦屋川駅からタクシーで5分
JR芦屋駅からタクシーで10分)
♫講師: 井上 麻子 辻本 剛志 林田 和之 原 博巳
♫内容:・エキスパートコース
→各講師のレッスン30分×8回(各講師2回ずつ)
・スタンダードコース
→各講師のレッスン30分×4回(各講師1回ずつ)
・両コース共通
→講師とのアンサンブル、Q&Aコーナーなど
(詳細未定)
♫ 参加費:エキスパートコース:65,000円
スタンダードコース:45,000円
※受講料の他、宿泊費(男女別相部屋/2泊)、食費(7食)、保険料を含む。交通費各自実費。
♫ 申込み:専用の申込みフォームからお申し込みいただくか、下記の内容をメールでお送りください。
お送りいただく内容
名前(ふりがな)、性別、年齢(2018年11月28日時点)、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号、
経験年数、メインの楽器、他に用意できる楽器
申込みフォーム(https://goo.gl/forms/QsjHPU54r84qVU7G2)
メールアドレス(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)
お申し込み後の流れ
・お申し込み受付後1ヶ月以内を目処に、参加費お支払いのご連絡をいたします。
・参加費お支払い後のキャンセルは参加費の半額、開催日10日前以降のキャンセルは参加費の全額を
キャンセル料としていただきます。
募集期間
2018年8月15日 21時受付開始 定員になり次第締め切り
主催:SSK Project(http://sskproject.net/)


サントリー芸術財団『佐治敬三賞』受賞の二人による、コンサートのお知らせです!
今回は、サクソフォンとピアノのためのオリジナルレパートリーを中心に、クラシカルなプログラムをお楽しみください。
【開催日時】
2018年9月4日午後7時開演(6時30分開場)
【チケット料金】
一般¥3,000 学生¥2,000(当日は¥500増)
【プログラム】
デュクリュック:ソナタ
デザンクロ:プレリュード、カデンツとフィナーレ
ドビュッシー:ラプソディー
フランク:ヴァイオリンソナタ
etc...
【お問い合わせ】
下記リンク先のフォームに必要項目を入力
https://goo.gl/forms/V4p0IsEwv7EVePBC2
またはこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。宛にお名前と必要枚数をお知らせください。
主催:SSK Project
後援:大阪音楽大学、大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
協賛:株式会社ヤマハミュージックジャパン 株式会社グローバル
皆様のご来場お待ちしております!!


だいぶ前に終了してました・・・。
毎回終わった報告が1年後になっている…
今さらではありますが5回目の申込みにあたって去年どんな感じだったか知りたい!
って方もいると思うので、書いておきます。
4回目は久々の2泊3日で開催しました。
前回までは三田市のザ・フェザンツというところで開催していたのですが、今回はそこがなんと閉鎖…。
(現在は管理者が変わって別の施設名で運営されているようです)
というわけで芦屋市の旅房芦屋大悲閣というところに場所を移しての開催となりました。
部屋数が減ったため前回と同様にはできない部分もありましたが、大部屋になったことで参加者の交流が進み、料理もより豪華になるなど、結果的にはよりよい場所で開催することができました。

井上先生のレッスン風景。
楽器はソプラノ〜バリトンまでなんでも大丈夫です。

林田先生のレッスン風景。
笑顔あふれるレッスンですね。

辻本先生のレッスン。こちらも笑顔。

田村先生のレッスン。受講生は学生から大人まで幅広い年代の方が参加しています。

1日目の夕食はすき焼きでした!

すき焼きひゃっほう!肉だ肉だ!

近くの滝のマイナスイオンで癒される。

講師とのアンサンブルコーナー!

最後の集合写真!
とても充実した3日間でした!
サクソフォンとピアノの素敵な響きをお楽しみいただける室内楽コンサート『Chamber Sax〜サクソフォンとピアノの夕べ〜』
今回は奏者が「指がちぎれるまでさらわないと。。。」と語る、濃厚プログラムでお届けします。
■プログラム■
コネッソン:テクノパレード
リゲティ:6つのバガテル
プーランク:トリオ
エスケシュ:ル・バル
シュミット:サクソフォン四重奏曲 作品102
デニゾフ:五重奏曲
■出演■
井上麻子(soprano saxophone)
山下真里子(alto saxophone)
大田黒翔子(tenor saxophone)
飯守伸二(baritone saxophone)
藤井快哉(piano)
■会場■
豊中市立文化芸術センター 小ホール
■開演■
2018年2月15日(木) 19時開演(18時30分開場)
■チケット■
一般:3,000円 学生2,000円
(当日券は500円増)
■受付■
SSK Project
URL:http://sskproject.net/
Mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
または出演者まで!
主催:SSK Project
後援:大阪音楽大学、大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
協賛:株式会社ヤマハミュージックジャパン
皆様のご来場お待ちしております!!
