サックス de 山ごもり
少人数で充実したレッスン、講師との距離の近さが特徴のサックス合宿です。
- 詳細
- 投稿者: SSK
- カテゴリ: サックス de 山ごもり
毎年大好評の「サックス de 山ごもり」を今年も開催します!
年齢層は学生からおじさんまで幅広く、レベルも音大生から初めて日が浅い方まで幅広いので本当にどんな方でも大丈夫ですよ!
みなさまぜひお越しください!
♫日程:2019年11月2日(土)〜11月4日(月・祝)
(集合時間は午前10時頃を予定)
♫場所:旅房 芦屋大悲閣
〒659-0002 兵庫県芦屋市奥山一番地
(阪急芦屋川駅からタクシーで5分 JR芦屋駅からタクシーで10分)
♫講師:井上 麻子 辻本 剛志 林田 和之
♫内容:40分×3回(各講師1回ずつ)
→講師とのアンサンブル、Q&Aコーナーなど(詳細未定)
♫ 参加費:46,000円
※受講料の他、宿泊費(男女別相部屋/2泊)、食費(7食)、保険料を含む。交通費各自実費。
♫ 申込み:専用の申込みフォームからお申し込みいただくか、下記の内容をメールでお送り
ください。
お送りいただく内容
名前(ふりがな)、性別、年齢(2019年11月2日時点)、
生年月日、住所、メールアドレス、電話番号、
経験年数、メインの楽器、他に用意できる楽器
申込みフォーム(https://forms.gle/NShNjxMibpSrpMpn8)
※下記メールアドレスにURL希望とお送りいただければ、URLをお送りします。
メールアドレス(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)
お申し込み後の流れ
・お申し込み受付後1ヶ月以内を目処に、参加費お支払いのご連絡をいたします。
・参加費お支払い後のキャンセルは参加費の半額、開催日10日前以降のキャンセルは参加費の
全額をキャンセル料としていただきます。
募集期間
現在募集中! 定員になり次第締め切り
主催:SSK Project(http://sskproject.net/)
- 詳細
- 投稿者: SSK
- カテゴリ: サックス de 山ごもり
毎年大好評の「サックス de 山ごもり」を今年も開催します!
吹奏楽コンクールが終わってしまった人もこれからの人もまだ続く人も、来年に向けてさらにレベルアップしませんか?
毎年企画している自分が信じられないくらいの豪華講師陣と充実した内容になっています!
みなさまぜひお越しください!
♫日程:2018年11月23日(金・祝)~11月25日(日)
(集合時間は午前10時頃を予定)
♫場所:旅房 芦屋大悲閣
〒659-0002 兵庫県芦屋市奥山一番地
(阪急芦屋川駅からタクシーで5分
JR芦屋駅からタクシーで10分)
♫講師: 井上 麻子 辻本 剛志 林田 和之 原 博巳
♫内容:・エキスパートコース
→各講師のレッスン30分×8回(各講師2回ずつ)
・スタンダードコース
→各講師のレッスン30分×4回(各講師1回ずつ)
・両コース共通
→講師とのアンサンブル、Q&Aコーナーなど
(詳細未定)
♫ 参加費:エキスパートコース:65,000円
スタンダードコース:45,000円
※受講料の他、宿泊費(男女別相部屋/2泊)、食費(7食)、保険料を含む。交通費各自実費。
♫ 申込み:専用の申込みフォームからお申し込みいただくか、下記の内容をメールでお送りください。
お送りいただく内容
名前(ふりがな)、性別、年齢(2018年11月28日時点)、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号、
経験年数、メインの楽器、他に用意できる楽器
申込みフォーム(https://goo.gl/forms/QsjHPU54r84qVU7G2)
メールアドレス(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)
お申し込み後の流れ
・お申し込み受付後1ヶ月以内を目処に、参加費お支払いのご連絡をいたします。
・参加費お支払い後のキャンセルは参加費の半額、開催日10日前以降のキャンセルは参加費の全額を
キャンセル料としていただきます。
募集期間
2018年8月15日 21時受付開始 定員になり次第締め切り
主催:SSK Project(http://sskproject.net/)
- 詳細
- 投稿者: SSK
- カテゴリ: サックス de 山ごもり
だいぶ前に終了してました・・・。
毎回終わった報告が1年後になっている…
今さらではありますが5回目の申込みにあたって去年どんな感じだったか知りたい!
って方もいると思うので、書いておきます。
4回目は久々の2泊3日で開催しました。
前回までは三田市のザ・フェザンツというところで開催していたのですが、今回はそこがなんと閉鎖…。
(現在は管理者が変わって別の施設名で運営されているようです)
というわけで芦屋市の旅房芦屋大悲閣というところに場所を移しての開催となりました。
部屋数が減ったため前回と同様にはできない部分もありましたが、大部屋になったことで参加者の交流が進み、料理もより豪華になるなど、結果的にはよりよい場所で開催することができました。
井上先生のレッスン風景。
楽器はソプラノ〜バリトンまでなんでも大丈夫です。
林田先生のレッスン風景。
笑顔あふれるレッスンですね。
辻本先生のレッスン。こちらも笑顔。
田村先生のレッスン。受講生は学生から大人まで幅広い年代の方が参加しています。
1日目の夕食はすき焼きでした!
すき焼きひゃっほう!肉だ肉だ!
近くの滝のマイナスイオンで癒される。
講師とのアンサンブルコーナー!
最後の集合写真!
とても充実した3日間でした!
- 詳細
- 投稿者: SSK
- カテゴリ: サックス de 山ごもり
毎年関西で開催している、クラシック系サックスの合宿イベントのお知らせです!
今年で4回目。2泊3日で開催します。
今回は去年までも講師をしていただいた、井上麻子先生、辻本剛志先生、林田和之先生
に加えてクローバーサクソフォンクヮルテットの田村真寛先生にも講師として来ていただきます。
1回目に好評だった講師の先生とのアンサンブルも復活!
もちろん毎年恒例のQ&Aコーナーもあり!!
そして夜は懇親会も!!!
やりたいことをギッチギチに詰め込んだ充実した内容になってます!
みなさま是非お越し下さい!!
サックス de 山ごもり 4回目
【詳細はチラシをご確認ください】
日程:2017年11月3日(金・祝)〜11月5日(日)
場所:旅房 芦屋大悲閣
講師:井上麻子、田村真寛、辻本剛志、林田和之
内容:各講師の個人レッスン40分×4、その他企画
参加費:47,000円
募集人数:23名
募集期間:2017年7月8日(土)より、定員になり次第締切
申込方法:名前(ふりがな)、性別、年齢、生年月日、住所、電話番号、
メールアドレス、 経験年数、楽器の種類、他に用意できる楽器、
アンサンブルでのレッスンを希望するorしない、
(アンサンブルレッスンを希望する場合→団体名、アンサンブルレッスンをして欲しい先生)
申込み/問合せ SSK Project
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
↓↓↓Facebookから最新情報をチェック!!↓↓↓
- 詳細
- 投稿者: SSK
- カテゴリ: サックス de 山ごもり
だいぶ前に終了してました・・・。
今さらではありますが4回目の申込みにあたって去年どんな感じだったか知りたい!
って方もいると思うので、書いておきます!
3回目も前年に引き続き1泊2日で開催。
朝から夜までサックス漬けの2日間を過ごしました。
サックス de 山ごもり3回目
日 程:2016年11月12日(土)〜11月13日(日)
場 所:三田ラグビークラブ「ザ・フェザンツ」
講 師:井上麻子(大阪音楽大学特任准教授)
辻本剛志(トゥジュールサクソフォンカルテット、大阪芸術大学講師)
林田和之(雲井雅人サックス四重奏団、尚美学園大学講師)
参加人数:14名
去年はいい写真が無くて掲載できなかった、辻本先生のレッスン風景。
アンブシュアの指導をしているところと思われます。
井上先生によるレッスン風景。楽器はソプラノからアルトまで何でも
大丈夫です。この写真にもソプラノサックスが写ってますね。
毎年林田先生のアンサンブルレッスンの写真を載せている・・・。
もちろん林田先生の個人レッスンもありますし、他の先生にもアンサンブル
レッスンしていただいてますよ。
辻本先生のアンサンブルレッスン風景。
アンサンブルコンテストの対策としても最適ですね!
昼食のカレー!合宿の昼食といえばカレーですね!
そして集合写真。とても充実した2日間でした。
1 / 2